
今日は東京への通勤時にずぶ濡れになった方が多いのではないですかね。
明日も災害級の雨らしい…。
どんなにどしゃぶりでも、ズボンの裾が濡れない、靴下がサラサラだったら、いいなぁ~と思わないでしょうか?
GORE-TEX(ゴアテックス)製品がその願い叶えてくれますよ~👍

GORE-TEX(ゴアテックス)製品って何?
🔻「ゴアテックス」ウィキペディアより

その最大の特徴は、防水性と透湿性を両立させていることにある。つまり、水蒸気は通すが雨は通さない。
…
1976年にアメリカの Early Winters 社のテントに採用されて以降、主にアウトドア用品、特にレインウェアなどを中心に多く採用されている。レインウェアは、雨だけではなく風も通さないため、ウインドブレーカーとしても着用できる。
「ゴアテックス」ウィキペディアより
要するに、水蒸気は通すが雨は通さない「生地」のことをゴアテックスといいます。
よく、台風の現場中継でアナウンサーたちが着ているレインコートがほとんどゴアテックス製のものですね~
🔻ここいうやつですよね
モンベル M/GTXレインダンサージャケットメンズ 1128618 カラーSLBL M
●台風等、どしゃぶりの通勤時にズボンの裾や、靴、靴下がびしゃびしゃになってしまうけどどうにかならないの?
🔻🔻その答えがここにあります!🔻🔻
私の主観たっぷり!GORE-TEX(ゴアテックス)製品、三種の神器
ずばり答えから
●GORE-TEX製のレインコートのズボン
●GORE-TEX製の革靴
●mont-bell GORE-TEXライトスタッフバッグ2L
私はこの3点で、どしゃぶりの日も快適に通勤できています!
ひとつずつ解説していきますね。

● GORE-TEX製のレインコートのズボン
通勤時にスーツの上から、ゴアテックス製のレインコートパンツのみを履く。
色は黒がベスト。スーツになじみます。
家から最寄り駅まで履いていき、改札前で脱ぎバッグへ。電車おりたら、また改札外でサッと履き、職場まで。
いろんなところから発売されてますが、おすすめは断然、mont-bellのストームクルーザーフルジップパンツ Men's ですね~。
mont-bellはとにかく品質は高いけど安いです。登山靴を履いたままでもパンツが履けるようにパンツの両サイドが下から上までジッパーで開けることができます。
サッと脱げて履けます。
そして脱いだあとは折り畳むととてもコンパクトになり、しかも軽い!登山用なだけはあります。

すこし値ははりますか、大事に使えば一生ものです。
※台風ぐらいになるとさすがに上のレインコートも欲しいですね。しかし、パンツを履くだけでかなり快適度はちがいますよ!

● GORE-TEX製の革靴
[ツウキンカイソク] [通勤快足] ビジネスシューズ ゴアテックス プレーントゥ TK3123 メンズ ブラック 26
これはどこのでもいいと思います。
外見は普通の通勤靴だけど、ゴアテックス製のものが最近増えています。
これを履いていると、水だまりなんて避けずにピッチピッチジャブジャブしても大丈夫!全然濡れません!
一度、ゴアテックス製の革靴にすると二度と普通の通勤靴へは戻れませんよ…
どれかひとつだけ買うとするなら、断然ココからがオススメです‼️

● mont-bell GORE-TEX ライトスタッフバッグ2L
🔻ゴアテックスではないですがこれでも充分ですね
これはズバリ、折り畳み傘入れとして使います。
いくつか大きさがありますが、折り畳みに丁度好いのは「2L」ですね!
雨の日で、やっかいなのは電車内での傘が邪魔ということ。
しかし、折り畳み傘に付属の袋では、すぐべちゃべちゃになりがち。
それでゴアテックス製の袋を使います!
水を通さずに浸透性に優れているのて、折り畳み傘入れとしてもかなり優れていますね。
傘はびしゃびしゃでも、ゴアテックス袋に入れて、そのままカバンの横ポケットにINできて電車内も手ぶら!煩わしさゼロです!
傘はUNIQLOの折り畳み傘が私好きですね。
安くて使いやすいので数年に一度買い変えしています☂️

いかがでしたでしょうか?
今日も神奈川、東京はどしゃぶりですのこの3点セットで快適に通勤したいと思います( ^ω^ )
🔻mont-bell商品はmont-bellオンラインから買うと定価で安く買えますよ♪
コメント