
本来であれば、本日ハマスタ辺りまで聖火リレーが来たはずでしたが、公道での聖火リレーは断念したんですね…。


神奈川県では30日、公道での聖火リレーに代わるセレモニーの最終日を迎え、およそ100人のランナーが、トーチからトーチへと聖火を移すトーチキスを行ったそうですね。


草笛光子さんや、ラミレス元DeNA監督、ももいろクローバーZの3人、出川哲朗さんなどがトーチキスに参加しました!


せっかくたくさん金かけたのに、密になるからという理由で、地元が盛り上がるイベントもろくにできず…。
こちらは毎日電車で密になっているので、仕事休みにして欲しいですけどね(笑)
ほんとに今回はタイミングが悪かったですよね。しかし、この中から何かを掴むしかないです!
文句ばかり言ってもなにも産まない。
前向きにいきましょう!

もうあとたったの22日!
チケットも何もない現状ですが、私が生きてるうちはもう日本でやることはないでしょう。なんとか、このオリンピックを楽しんでやりたいものです。
開催さえしてしまえばきっとみんなも盛り上がるはずです(笑)
しかしながら、国民が盛り上がったその瞬間を逃さずに自民党は解散して選挙にもっていくでしょうね。
『オリンピック楽しかったぁ~』
『選挙かぁ。まぁ自民党はいやだけど他はパッとしないから選挙いかなくていいや』
と、ならないようにしたいです。
今回のコロナ有事でいかに自民党には現在力がないか痛感しました。
政治がだらしなかったら国民の力で、NO!と言える環境にしていくことが国民の義務なはず。
それには2大政党制しかないと思うのですが…、なんでみんなはこんな偉そうな安倍さんや、偉そうな麻生さんや、偉そうな二階さんが好きなんでしょう❓
不思議でしょうがない。
安倍政権のときに、官邸が官僚たちの人事権を握ったときから、政治が、そして官僚たちが国民から背を向けたんですよね。
森友なんて、その典型例。
野党たちは、森友やカケ問題みたいに一つ一つに警察みたいに犯人さがしをするんでなくて、『私たちが政権を獲った暁には、官僚たちの人事権は以前と同じように放棄します!』と公約を打ちさえすれば選挙勝てると思うのは私だけでしょうか?
官僚たちの人事権を官邸が握っている。このことをもっと問題視してほしいですよ。
官僚たちは国民のためにではなく、官邸のために仕事をしている状況でいいんですかね?

私はオリンピックも楽しみ、しかしその雰囲気には流されずに選挙にも必ず行こうと思っています。
自民党以外から、スター政治家がいずれ出てくることを祈って…。
コメント