
姉さん事件です!!!
伊勢佐木長者町ワシントンホテルが2021年末をもって営業終了決定だそうです!

なに~!
うちのご近所さんだけにこれはほんとに事件ですよ。
伊勢佐木長者町ワシントンホテルの想い出
まだ越してきて7年ですから言うほどはないのですが、熊本の父母が横浜へ出てきたときに部屋をとってあげたのがワシントンホテルでした。

良いホテルだったばい。
こぎゃん残念なことはなか。
私たちも二階にあった「アクアマリン」にて、朝食バイキングをいただいたこともありました。



とても雰囲気がよくて、朝食バイキングは安かったし、のんびりできたので今後もバイキングいきたかったのに~
コロナ禍はホテル業界にダメージ大
伊勢佐木長者町ワシントンホテルは1990年開業で、総部屋数が399室という地元じゃ負け知らずな看板ホテルでした。
世界的なコロナ蔓延を受け、外国観光客を受け入れなくなってから、アジア系の外国観光客メインで成り立っていたようなホテルは軒並み存続の危機となってますね…
伊勢佐木長者町ワシントンホテルは2020年9月から新型コロナ陽性患者の無症状と軽症の人の療養のための宿泊療養施設になっていました。
営業の終了は2021年末の予定。
その後もまだ未定ですね。
近隣だけでも…ホテル横浜ガーデンや、ホテルモントレ横浜も

ハマスタの向かい側にある、「ホテル横浜ガーデン」も、昨年2020年の3月末をもって営業終了している…。
こちらも32年の歴史あるホテルで、ベイスターズのオフィシャルホテルでもありました。
跡地活用はまだ未定。

そして、山下公園の向かい側の「ホテルモントレ横浜」も去年2020年5月末で営業終了。
横浜港や山下公園の緑地なとがパノラマビューで満喫できるホテルで歴史も人気もあるホテル。


でも、こちらは築41年の建物の老朽化のため建て替えをもともと検討していたもので、「ホテルモントレ横浜」としての営業再開を目指すという。
営業再開時期は未定ですが、ここはロケーション最高ですしお金貯めていつかはよめちゃんと行ってみたいホテルですね!

コロナはたくさんのものを奪っていきますね…。
未知のウイルスのため、対策をしていても感染するときはします。人ができることはワクチン接種が完了するまでジッとしておくしかありません。
しかし世界的にみて、最下位クラスにワクチン対応が遅い政府はもっと責任を感じて欲しいと思います。
それでは!
コメント