今週末に行きたいとこ|赤レンガ倉庫フラワーガーデンと女神橋

【②日記】
じゅぼ
じゅぼ

おはようございます🎵

昨日は年度末、皆さまお疲れ様でした!

今週末はのんびりとしたいですね。我が家は花に癒されに横浜の海辺散歩ルートを楽しんできたいと思っています

横浜赤レンガ倉庫「FLOWER GARDEN 2021」

今年も赤レンガ倉庫フラワーガーデンが3月26日から開催されており、4月18日までの予定ですね。

毎年のようにわんこ達とお邪魔させてもらっているイベントですね~

過去の写真たち⤵️

フラワーガーデンイベントは、横浜赤レンガ倉庫がリニューアルオープン5周年を迎えた2007年が初回。

毎年趣向をこらして実施され、今年は15回目。

今年はテーマが「Natural & Relax」

マリーゴールドやパンジー、ペチュニアなど約2万本の花が出迎えてくれる。

同じくデビュー15周年を迎える秦基博さんとのコラボレーションもあるみたい。

よめちゃん
よめちゃん

秦基博って、ほとんど筒香だよね~

キング氏
キング氏

そうだね~🎵

「Relax Garden」エリアには、芝生が敷き詰められ、読書などを楽しむこともできるスペースもあるみたいですがコロナ禍のご時世では厳しいかもしれませんね~💦

よめちゃん
よめちゃん

パパさんの好きな芝生ね~

大先生
大先生

芝生が好きだから横浜に住むことを決めたって噂まであるみたいね。

芝生おじさんね。

入場料などは無料ですよ~

週末はキッチンカーも出揃うみたいで、ソーシャルディスタンスをしっかりとって、癒されに赤レンガ倉庫はいかがでしょうか?

女神橋が開通で海辺散歩ルートが充実

出典 ヨコハマ経済新聞

⤵️ ヨコハマ経済新聞の記事

「女神橋」の全面供用開始 みなとみらい21地区と新港地区を接続
みなとみらい21地区の中央地区と新港地区を、海沿いで接続する「女神橋」の全面供用が3月31日に始まった。

みなとみらい21地区の中央地区と新港地区を、海沿いで接続する「女神橋」の全面供用が3月31日に始まった。

 女神橋は、パシフィコ横浜付近とカップヌードルミュージアムパークの間の大岡川の最も下流の海沿いをつなぐ橋。

名前の由来は、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの最頂部に、国際平和のシンボルとされるブロンズの女神像「みちびき」が設置されていることから。

出典 はまれぽ

この橋がかかったことにより、山下公園ー象の鼻公園ー赤レンガ倉庫ーハンマーヘッドー女神橋ー臨港パークへと続く、海辺散歩ルートが整備されたことになる。

じゅぼ
芝生おじさん

そのルートを今度歩いてきて、また写真つきで紹介しますね~。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました