関内駅再開発がめちゃくちゃすごい!│駅前ツインタワー 横浜ユナイテッドアリーナ 関東学院大

【①横浜関内暮らし】
じゅぼ
じゅぼ

今日は関内エリアの再開発の予定を画像中心に載せてみます

この再開発、すごいっすよ!

関内駅の大通り公園側には「関東学院大学のキャンパス」が建設中

現状ではかなり古くしょぼい駅

現在、関内駅の大通り公園側の横浜市教育文化センター跡地に関東学院大学の新キャンパスが建設

中です。

大通り公園側も工事中
関東学院大の建設予定地に
出典:横浜市都市整備局のHP

地上17階、地下2階の予定で、開校予定は2023年4月。ここは私が引っ越してきたときから、教育文化センターがずっと幽霊ビルで活用されていなかった駅前一等地。ここにこんな綺麗なキャンパスが立つことは若者が増えて近隣も賑わいそうで楽しみです。

横浜文化体育館の跡地には「横浜ユナイテッドアリーナ」!

出典:横浜市

同じ大通り公園側では、築58年が経過し、老朽化のため2020年9月6日に閉館した横浜文化体育館がありました。

その跡地には大規模な大会やコンサートが行える施設「横浜ユナイテッドアリーナ」が、2024年4月にリニューアルオープンする予定です。

スポーツイベントからコンサートまで、幅広い用途に使用され、ホテルも一緒に整備されて複合的な施設となりそう。

横浜武道館

旧横浜総合高校の敷地にサブアリーナとして令和2年7月に横浜武道館はすでに建築済です。

「関内」駅前に高層ツインタワーが誕生

横浜スタジアム側には旧横浜支庁が

現在、関内駅の横浜スタジアム側は旧横浜支庁が静かに佇んでおり、閑散とした印象…。

旧庁舎跡地では2021年に着工するイノベーションオフィスビルと星野リゾートのホテルの計画と合わせ、旧市庁舎の隣接地で、オフィスとマンションが混在する複合ビル建設の再開発プロジェクトが始動している。

知らなかった…。

⇩完成予定図

出典:三菱地所
キング氏
キング氏

なんだこれ~!

めちゃくちゃ、カッコイイ~~~~~!

出典:横浜市
じゅぼ
じゅぼ

確かに凄い!

なんか関内駅前が一気に都会になりそうだね~

市庁舎跡地のビルの高さはなんと約180m!

三井不動産や鹿島建設、京浜急行、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、関内ホテルマネジメント(星野リゾートの全額出資子会社)などが携わっています。すげー!一流どころですね~

2025年ころの開業を予定しているとのこと。

関内駅前港町地区のビルは高さ約150m!

三菱地所、ケン・コーポレーション、スターツコーポレーション、フジタ、東急不動産などが携わっています。

既存建物の解体は2025年度を予定。

ここにあるルノアールは結構使っていて、窓から見える景色もよく、頻繁に使っていただけに残念ですが新しいビルにもルノアール入って欲しいなぁ。

2029年度あたりが開業予定ですね。

じゅぼ
じゅぼ

また続報など、詳しい情報があれば

今後も詳しく取り上げていきますね!

関内駅の住みたい街ランキングなぜ低い??

コメント

タイトルとURLをコピーしました