コロナ禍で地元の有名店が閉店…

【③ニュース本映画】

すこし前の話になってしまいますが、去年の11月14日、日本大通りを犬たちの散歩で歩いていたとき…

じゅぼ
じゅぼ

げっー!!!

よめちゃん
よめちゃん
 

どうしたの?

じゅぼちゃん、大声だして~。

衝撃の閉店のお知らせ
大先生
大先生

これはびっくりね~❕ あたちも大好きなお店だったわ~

日本大通りの地元じゃ誰でも知っている有名店 横濱洋食「ランチャン アベニュー」が2020年9月30日 閉店

これは大ショックでした…。きっと地元の人たちもそうだったんじゃないかなぁ~

通りがかりの人が次々に張り紙の前に寄っていき、悲しそうな顔をしていました(/ω\)

場所はこのへん ⇩⇩⇩ でした…

横浜港郵便局前の交差点、向かいの角ですね。

日本大通りにある昭和初期の建築美を醸し出している横浜情報文化センターの1階部分でした。2階にはカフェ ドゥ ラ プレスというカフェがあるところです。

在りし日のランチャンアベニューはとにかくおしゃれでした…

左側のお店がランチャンアベニューです

おしゃれ過ぎて、敷居が高かったカフェ&グリル。

よめちゃんも私もおしとやかな性格なので、ランチャンアベニュー デビューするまでに5年かかりました(笑) 定期的に利用できるようになって、今後も、というか、おじいちゃんになっても、こんな格好良いお店で珈琲をくぴくぴしていたかった…(´;ω;`)

前回行ったときの写真です。

おしゃれなくせに安かったんですよねぇ… これに珈琲がついて千円ちょっとですもんね。

だからいけなかったのかな…なんて思ったりしてしまいます。

パスタにドリアにハンバーグ、カレーライス、オムライスなどに加えて、週替わりのランチは人気がありました。土日などは開店と同時にいかなければランチは満席になるという印象だったために『まさか…』という衝撃しかなかったです。

コロナのバカヤロー

ランチャンアベニューも丸20年でしたが、各地で、老舗と呼ばれるような人気店が続々と閉店しています。

現実的には難しいのはわかりますが、店が傾いてきた際に、ヘルプって出せないもんですかね…

【経営が厳しいので「ヘルプ!」】みたいな張り紙とか…。むりか…。

地元でつぶれて欲しくないお店って、誰もがありますよね?

そこへ無償で寄付できるような制度をつくるとか…なにかありそうな気がしません?

だって、ランチャンアベニューがつぶれて欲しくないって人は大多数いたはずだけど、何もできないまま閉店のお知らせを聞くだけって、コロナはほんとにバカヤローですね。私たちの大事なものをこれ以上奪っていってほしくない。

ランチャンアベニューの経営者スタッフの皆様、20年間本当にお疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました