横浜に家を買ったきっかけは【犬を飼いたい】

【①横浜関内暮らし】
DSC_0912

この記事では、我が夫婦が関内エリアにマイホームを購入したきっかけについて振り返るよ

我が家の大切な存在である『大先生』もご紹介いたします!

関内・桜木町エリアが大好き

雪潤
じゅぼ

まずなんといってもこの場所が好きっていうこと!

何度か遊びにきているうちに大好きになったのが、住みたい町で常に上位の、THE 横浜でした。私から見た良さをまとめると…

プロ野球がある生活⚾

横浜スタジアム

公園や緑がたくさんある。しかも綺麗!

大通り公園
日本大通り

海が近いし夜景が綺麗。

象の鼻公園夜景
万国橋からの夜景

歴史的建造物が多数で、異国情緒漂う

ジャックの塔

良さをあげたらキリがないくらい出てくるよね。なんといっても街並みが綺麗~(*'ω'*)

もちろん都心よりも地価は安いのでマンション購入費用も抑えられるよ。しかも関内エリアは大きなスーパーもあり、徒歩圏内に区役所もあり、休みの日には歩き散歩で、横浜スタジアムがある横浜公園を通り、日本大通りを通り、海を見に、山下公園や象の鼻公園や赤レンガ倉庫へ30分ほどで出れます。京浜東北線関内駅のとなり駅の桜木町駅付近は、あの「逃げ恥」のドラマ撮影現場付近ともなり、とにかく風光明媚。駅前のコレットマーレもとにかく便利で、みなとみらいは言うまでもない。

ゴルディやジェームズで鼻ぺちゃ犬好きに!

横浜にくる前までは都内の社宅に住んでたから、もちろんペット禁止🈲

そんなとき、わたしたち夫婦がとっても大好きだったのが、「天才志村どうぶつ園」のチンパンジーのももちゃん&ブルドッグのゴルディちゃんコンビ。とにかくゴルディが可愛い~。ブルドッグが大好きになりました。

その後、パン君&ジェームズに代わっても大好きでした。

ゴルディやジェームズの虜になったわたしたちは、夢のマイホームを買ったあかつきには鼻ぺちゃ犬を飼いたいなぁと漠然と考えるようになりました。

最後のトリガーは…

2014年4月に、消費税が5%から8%へ増税。

その当時、増税前の駆け込みでマイホーム購入が飛躍的に増えていた時期でした。

ちょうどその頃、よめちゃんが仕事で悩みを抱えており、体調も崩しがちでもあったため、仕事を変えるのはもちろんですが、環境も変えてあげたいとの気持ちが強くなりました。

同時に、念願の犬を飼うことも精神面で良いですしねo(^-^o)

その当時の私はまだマンションを買うための知識は充分ではなかったと思います。しかし、私の経験談からいうと、勢いで買うことも重要だと思いますよ。もっと万全な知識を仕入れてからとか…、占い的には動く時期ではないとか…動かない理由を探しだすといくらでもありますからね~。

よめちゃんを救いたい!という気持ちが強かったから、勉強不足からくる不安感は小さかったですね。

内覧に初めて行き、2軒目で決める(笑)

SUUMOのサイトで色々と物色して、内覧をお願いしました。ワクワクしながら着いた1軒目は、窓からの正面すぐに向かいのマンションのベランダ、電線ぶら~ん…、寝室がカビだらけ…。

逆神じいさん
不動産会社

すこしカビていますが、壁紙を張り替えしたら大丈夫ですよ。どうですか?

雪潤
じゅぼ

やめておきます!

2軒目は関内エリアの希望地区ど真ん中!

関内駅はすぐで、窓の正面にはさえぎるもののない綺麗な緑たくさんの景色、24時間換気システムでカビしらず、築5年くらいの築浅物件、リフォーム工事済、予算の範囲内と、不動産会社が使う常套手段の内覧順番ですよね(笑)

逆神じいさん
不動産会社

どうですか?ここに決……

雪潤
じゅぼ

ここにします!!!

よくお買い物は即決するタイプですが、まさかマンションも即決するとは…(苦笑)

しかしながら、住み初めて、もうかれこれ7年経ちますが一切後悔ポイントがないです。良い物件と出会えたことに感謝です!

相棒のわんこ選び

家探しの際に重視したポイントのひとつが、犬を飼いやすいところか?ということ。

とても歩道が広い

公園がすぐ近く

動物病院が徒歩圏内

特に関内エリアは歩道が広いから気持ちが良いです。ここはペットを飼わない人にとっても大きなメリットだと思いますよ。

ほんとはブルドッグが飼いたいところでしたが、マンションの規約で「抱っこできる大きさまで」とありましたので泣く泣く断念…。フレンチブルドッグが候補になりました。

そこで出会ったのが…

大先生『あたしよ~!フレンチブルドッグ界の絶世の美女、あたしよ~!!』

大先生との出会った瞬間

ちゃんと個別に名前はあるのですが、ブログ上では【大先生】とお呼びします(笑)

大先生と出会えたことで、よめちゃんは元気を取り戻してくれました。大先生は私たちが横浜生活を好スタートできた大きなきっかけをくれたわんこになってくれてとても感謝しています。ブログでもたまに取り上げていきますのでお楽しみに( ^)o(^ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました